プラスαコミュニティーサポート(PlusαSupport) |
 |
3D印刷とは |
昔ながらの4コマ マンガが、1コマで見れたら?
また、飛び出す絵本が飛び出してないのに飛び出ているように見えたら?
|
3D印刷とは見方や角度により画像が立体的(3D)に見えたり、次々に絵柄が変化していく、変わっていく等、変化を楽しめる印刷物をレンチキュラーレンズの活用で実現しました。
仕事やお客様は止まっていては見つかりません。広告や宣伝も動いたり飛び出したりしなければ・・・
最近では写真集・情報誌などの表紙、CDジャケットや映画の看板などに利用される様になり、これからも自動販売機の内装パネル・電車の広告ステッカー、アパレルや音楽業界・スポーツ業界の店内POP、イベントや建物のサイン等、さまざまな分野で幅広くお客様の視野を集中させる効果をもっている印刷技術です。 |
|
 |
3Dパネル |
二次元では限界のあった立体感を表現できます。 |
|
◆3D印刷の仕組み |
 |
レンチキュラーレンズには、一つ一つの凸レンズ上で、像を圧縮(集光)する動きがあります。これにより右目と左目の視差を利用して、平面に立体感を持たせたり、見る角度によって異なる絵柄が見えるように錯覚させることが出来るのです。 |
|
◆2Dサンプル画像 (画像をクリックしてください) |
 |
 |
 |
 |
チェンジング |
モーフィング |
ムービング |
ズーム |
絵柄を切り替えて、いくつもの表現が楽しめます。 |
ある形が別の形に変化する様子を表現できます。 |
あるものの動きをスムーズに表現できます。 |
ズームインカメラのような動きを表現できます。 |
|
|
|
Copyright© 2004 Aoi Co.,Ltd. All Rights Reserved |
葵コーポレーション株式会社 〒114-0015 東京都北区中里1-10-10 水野ビル2階 TEL.03-5815-2215 各種オフセット印刷・学術出版・情報処理関連・パッケージ・SP関連 |